2021年7月20日火曜日

先生達も頑張っています 校内研修その2「タブレット活用の充実に向けて」

  7月20日(火),午後からの先生達の2番目の校内研修は,鹿屋市教育委員会のICT支援員の先生2人をお招きして,「タブレットの活用の充実に向けた研修」を行いました。

 1学期は,「GIGAスクール構想」に伴い,一人一台のタブレットが導入され,授業や生徒総会,人権を考えるST,情報モラル教室等でタブレットを活用してきました。

 今では,生徒の皆さんにとって,タブレットは授業の中で調べたり,考えをまとめたり,発表したりと必須の学習ツールとなってきました。

 本日は,先生達が更にタブレットを活用できるように研修を行いました。











 夏休み期間を利用して,先生達もタブレットの活用方法をさらに広げていきます。生徒の皆さん,2学期からの学習を楽しみにしていてください。

 ICT支援員の先生方,本日は,御指導をありがとうございました。

 なお,ICT支援員の先生が2学期は2週間に1回来校し,授業で皆さんをサポートしてくださいます。わからないことがありましたら,遠慮なく質問してくださいね。みんなでタブレットを活用し,学習内容をどんどん理解して力を付けていきましょう。

先生達も頑張っています 校内研修その1「ハラスメント防止に向けて」

  7月20日(火),午後からは,先生達の学習会となる校内研修を2つ行いました。

 まず1番目は,鹿屋市教育委員会から講師の先生をお招きして,ハラスメント防止に向けた研修を行いました。

 ハラスメントは「人に対するいじめ・嫌がらせ」のことで,さまざまなハラスメントについて再確認し,事例研修を行いました。





 先生達は,グループ討議で活発な議論を行いました。さすが,串良中学校の先生達です。









 先生達は,いかなることがあっても,生徒に対しての発言や行動によって、生徒を不快な気持ちにさせたり、脅威に感じさせたりすることは,絶対にあってはなりません。これは,先生達同士も同じです。

 本日は,特に,パワー・ハラスメントやセクシュアル・ハラスメントについて重点を置いて研修を行いました。先生達自身,人権意識を高めるとともに,生徒の皆さんへの言動を改めて考える機会になりました。講師の先生方,本日は,御指導をありがとうございました。

 生徒の皆さんと先生達で,一人一人の人権を尊重し,みんなが過ごしやすい温かい串良中学校をつくっていきましょう。

 

情報モラル教室 リモート開催

  1学期も,いよいよ今日で終了となります。本日は,夏休みを前に,福岡県の会場と串良中学校をつないでリモートによる「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。



 一日の生活を振り返り,スマホなどの使い過ぎは,睡眠や学習時間に影響する恐れがあると説明がありました。使い過ぎだと思われる場合は,電源や通知を切っておいたり,利用制限の機能やアプリを使ったりすることなど対応策を教えていただきました。



 危険なサイトやアプリのトラブルを避けるためには,フィルタリングを設定することが大切であると紹介されました。


 次に,LINEを利用したトラブルの例を動画で視聴しました。言葉だけでやりとるするために,本人の思いや気持ちが相手に伝わらずに,友人関係でトラブルが起きた事例です。どこでも起こり得る事例でした。
 文字だけのやり取りは,本当の気持ちが伝わりにくいことを理解しました。



 講師の先生の質問に,積極的に発表しています。



 本人の許可なく写真を撮ったり,SNSにアップしたりすることは認められません。肖像権を侵害することになります。
 また,他者を誹謗中傷すると,罪に問われる恐れがあります。
 スマホやケータイの使用によるトラブルの被害者,加害者にならないように,利用する際は,本日,教えていただいたことを十分気を付けていきます。
 講師の先生,福岡からリモートでわかりやすく教えていただきましてありがとうございました。
 ご家庭でも,夏休みが始まるこの機会にスマホやケータイの利用について,話し合ってみてください。