2024年3月19日火曜日

伝え合うことの大切さ

 19日(火)4校時に本校1年生が熊本県球磨郡の錦町立錦中学校とオンライン交流を行いました。2月に戦跡を見学し,平和学習ガイドの方から教えていただいたことをプレゼンで発表し,錦中学校からも町内にある海軍基地のことや現在も紛争している地域の状況を教えてもらい,平和について深く学ぶことができました。

 

2024年3月14日木曜日

小学校で出前授業を実施

 14日(木),本校の英語担当教諭が串良小学校で6年生を対象に出前授業を行いました。授業は,本日のホワイトデーに関連させ,本校教諭のお菓子の話題から始まり,児童は班ごとにクイズを楽しみ,最後は本校教諭が児童に中学校での学習の進め方を紹介しました。児童の明るく楽しそうに活動する様子を見ることができて安心しました。入学後の学校生活が楽しみです。

 

2024年3月13日水曜日

第77回卒業式

 心配されていた雨が夜明け前に止み,雲の間から太陽の光が差し込む状況で第77回串良中学校卒業式を行いました。感動の送辞・答辞の後の卒業生合唱では思いのこもった歌声を披露したり,式終了後に卒業生が作成した動画を上映し,卒業生から担当職員へのサプライズがあったりして卒業式は感動の中,無事終えることができました。3年生33名は,全員が自分の希望する高等学校へ進学していきます。高校での更なる成長を期待しています。

 

2024年3月9日土曜日

3年生お別れ会・クラスマッチ

 9日の土曜授業の日に,生徒会主催で3年生お別れ会とクラスマッチが行われました。3年生は男子サッカーとバレーボールの競技で優勝しました。お別れ会では,在校生から3年生一人一人にプレゼントが渡され,恒例の生徒会長からのエールが送られました。良い伝統を受け継ぐ素晴らしい串良中生徒の姿を見ることができました。

 

2024年2月27日火曜日

デートDV予防について学ぶ

 22日(木),鹿児島大学准教授の石走知子先生を講師に,3年1組にて「STOP!デートDV,めざせ!心地よいパートナーシップ お互いを大切にするコミュニケーションを学んでみよう」と題して,デートDV予防に向けた学習会を行いました。

 石走先生が,デートDVに関する様々な事例を4コママンガで紹介し,被害者側と加害者側の気持ちはどのような状態なのか3年生と一緒に考えました。

 生徒は,デートDVが知らない間に被害者,加害者になりうること,人ごとではなく身近に起こることを理解しました。

 自分の命を大切にし,豊かな人生を送りたいという気持ちが感想文からうかがえることができました。


楽しいダンス教室

 2月15日(木)に文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」で東京から5名のプロのダンサーが来校し,1・2年生がダンスを学びました。生徒は体をほぐし,リズムに合わせて踊り,最後はダンスを完成させました。生徒はダンスを楽しく生き生きと踊ることができ達成感を得られました。




2024年2月22日木曜日

鹿屋の戦跡巡り

 総合的な学習の時間に平和学習を行いました。午前中は小塚公園で慰霊塔見学,野里国民学校跡,金浜海岸で進駐軍上陸の地見学,高須海岸でトーチカ跡見学,霧島ヶ丘の展望台から自衛隊を眺望,午後は川東掩体壕,串良平和公園,串良基地跡の地下壕第一電信室と1日かけて鹿屋市内にある戦跡をじっくりと巡りました。来月は今回学んだことをオンラインで発表する機会があります。発表の準備を通して学びを深めていきたいと思います。



2024年2月19日月曜日

祈年祭

 春の耕作開始に先立ち,今年の豊作・家内安全を祈って祭りが行われました。職員住宅でも2つの地区の棒踊りの披露がありました。小中学生も祭りに参加していて,しっかりと伝統文化を継承している姿に感動しました。



2024年2月9日金曜日

学年末テスト最終日

  今週7日から始まった学年末テストが本日終了します。生徒会では,テスト期間中,全校生徒の家庭学習の取組状況を登校時に調査し,結果をホワイトボードと給食時の放送でお知らせしました。2年生(黄札)の取組状況が良いことが分かり,良い成績に結びつくことを期待しています。





2024年2月5日月曜日

串良町一周駅伝大会

 立春の日,3日(日)串良町一周駅伝大会が開催されました。心配されていた雨は明け方前に止みました。14チームが参加し,健脚を競いました。本校の生徒も多くの声援をもらいながら力強く駆けていました。選手と大会関係者の皆さんお疲れ様でした。





 

2024年2月2日金曜日

串良中へようこそ!

   26日(金)昼から入学説明会を開催しました。小学6年生とその保護者に来校していただき,職員と生徒代表が中学校生活の説明を行いました。ほかにも施設・授業・部活動の見学,制服の採寸・注文を行いました。新一年生が4月に元気に入学してくれることを期待しています。