2024年11月8日金曜日

生徒会役員選挙に向けて~朝のあいさつ運動~

  先週、文化祭を終えた本校では、明日、生徒会の役員選挙があります。

 本日は、最後の朝のあいさつ運動を行いました。

 明日は、立候補者6名の選挙公約を含めた力強い演説と、それぞれの応援演説が楽しみです。


2024年11月1日金曜日

文化祭

 本日は文化祭です。

「Fantasticな文化祭でみんなの心をつかんじゃお♡

               ~Let's give a deep impresshon!!」の下、

の下、午前中は学年ごとの劇、合唱、空手のパフォーマンス、英語弁論等が行われました。

実行委員会は2か月あまり、学級も一か月以上の取組を経て、本日を迎えました。























2024年10月11日金曜日

英語で紹介

  2校時に1年生の英語の授業がありました。自分の選んだ人を紹介する活動です。芸能人やアニメのキャラクターなど,「この人!」と思った人物を吟味し,紹介する文章をつくっていました。はじめる前に,ALTがモデルをみせてくださいました。モデルの最後は,自身のお姉さんの紹介です。姉弟愛あふれる紹介に,自然と笑顔と拍手がわいていました。温かい1年生の雰囲気にほっこりです。









2024年10月8日火曜日

適した洗濯の方法は?~1年生家庭科~

  本日の2校時,1年生は家庭科の授業が行われました。

  教室に入ると,一番入口に近い生徒が、自分の来ている標準服をごそごそして後、

 「ああ!陰には干してるけど、平干しにしてなかった!」

 とつぶやきました。

 今日の学習は、衣類の表示の仕方についてです。基礎的な内容を確認したあと、ロイロノートを活用したお題にチャレンジ。この学習を終えるころ、各家庭で洗濯マスターが活躍するかもしれません。

     


    


2024年10月3日木曜日

地区駅伝推戴式

 体育大会の熱が冷めやらぬ中、地区駅伝大会の推戴式を行いました。

 毎年1・2年生の中から男女1チームずつ編制し,出場しています。

 本校は陸上部がないため、専門的な練習はしていませんが,チームワークと他競技で鍛えた筋力で挑戦します。代表者挨拶のあと、生徒会代表激励の言葉に力をもらいます。

 





2024年10月2日水曜日

芸術鑑賞会~落語~

  本日、午後は芸術鑑賞会でした。今年は落語で、三遊亭あら馬さんが来校してくださいました。磨き上げられた話術に、どんどん引き込まれていきました。また、落語体験もあり、楽しいひとときとなりました。日本の伝統文化のよさを改めて実感させていただいたあら馬さんと、鑑賞会を支えてくださった皆様に感謝いたします。






2024年9月28日土曜日

体育大会 開催

  本日,78回体育大会を開催しました。終日,気温にも恵まれ,全校生徒最後まで精一杯競技や演舞に励むことができました。生徒会長の力強い挨拶,応援団長による凜とした宣誓が秋の校庭に響きました。


その後の競技では、学年ならではの力走

 競技前の団結と様々な表情を見せてくれます。


 3年生の親子競技「あいのかたち」では,家族で考えたスタイルで半周駆けました。
 地域の方々も参加してくださり玉入れ。この他、来賓の方々にもご参加いただきました。
 応援演舞は、応援団が縦にも横にも繋がってまとめました。

   よき一日でした。


2024年9月25日水曜日

体育大会予行

  先週の天気予報と大きく異なり、本日、秋晴れの下で体育大会予行練習を行いました。

 係の連携の確認をしたり、応援ダンス・演舞の通しをしたりと今日も力強く取り組む生徒たちでした。

 









2024年9月17日火曜日

体育大会全体練習(その2)

  本日の1校時は,体育大会全体練習を校庭で行いました。

  登校日の台風後清掃,9月7日(土)の奉仕作業,その後の学校主事さんの尽力を経て,整備された校庭は整然としています。

 この日は,天気にも恵まれ,赤白別に整列。

 


 

  開閉会式練習では,応援団長副団長の選手宣誓の位置確認もしました。

 


2024年9月13日金曜日

「応援団結団式」からの

  体育大会まで二週間となりました。

 今回のテーマは「疾風怒濤~今 この瞬間を 全力で~」

 今日の1校時は、 赤白応援団の結団式を行いました。

 連続優勝を目指す赤組の合い言葉は「Enjoy!」

  一方、白組は「やればできる 目指すは優勝 We can do it」です。

  

  2校時は、各団に分かれて3年生を中心に練習です。

  悪戦苦闘する下級生に「難しいよねえ」と寄り添いながら、丁寧に繰り返し教えている  

  3年生が,いつもにも増して頼もしく感じました。そして、生き生きと頑張る下級生の

 表情も素敵でした。